2014-01-01から1年間の記事一覧

クリスマスに後味のよい共感と、誰かを傷つける共感

クリスマスに近づいて、ウェブ上に読み物などの創作物がいつもよりたくさんあふれていますね。それらを読んでいて、ぼくは、好きな文章がなんとなくわかってきました。同時に、好きじゃない文章もあることに気づきました。忘れないようにメモしておこうと思…

【ブログリレー】23歳、青少年のかばんの中身を紹介します!

こんにちは、たくろー(@takurokoma)です。 クリスマスまでをカウントダウンしながら「他人のかばんの中を覗ける」というお題のもと、ブログリレーをお世話になっている会社でやっています。 ”リカルデントが置いてなかったら、そのコンビニのセンスを疑う”…

カメラ部に所属していたぼくが、Google Open Gallalyを使って茨城県の風景をWeb展示してみる

こんにちは、たくろー(@takurokoma)です。 以前ブログで紹介したGoogle Open Gallalyを使って、Web上に展示を作成してみました。 というのも、ぼくは大学時代にカメラ部に所属していたんです。写真をたーくさん撮っていた時期もあります。 舞台は地元茨城…

書く場所を変えようか悩み中!

うす!おはようございます。 今日は9日ぶりの更新となります。…更新久しぶりだなあと感じています。 書く場所を変えてみようかととても悩み中です じつは最近もっとスマホ(スマートフォン)で読みやすいデザインに変更したいと考えています。もっと正確に…

集積化が価値を生むなら、地域の中でつながりを生む役割が重要になる。徳島県神山町に行ってきた

徳島県の神山町という、徳島駅からバスで1時間くらいの里山があります。海外や日本のクリエイターが一定期間滞在し作品を作る神山アーティストインレジデンスや、東京のIT企業が働く場としてサテライトオフィスを構えるなど。さまざまなメディアで先進的な取…

『テンプリズム』を読了。大切な人に優しくなろう!という気持ちを思い起こさせてくれる作品でした

少年マンガは好きですか? 男の子なら、幼い頃には世界を守るヒーローになりたいと思ったことがあるでしょう。『ドラゴンクエスト』や『交響曲エウレカセブン』のような、主人公が冒険するにつれて、強くたくましく成長していく物語です。 そんなよくある熱…

【番外編】散歩ルートにあるなけなしの情報は、クリエイティブのきっかけになる力を秘めている

家でPCばかりに向かっている人はご存じないかもしれないが、外で自然に触れるのはワクワクする。とにかくぼくは、自然を感じることが好きだ。だからほぼ毎日、陽の光を浴びに散歩へ出かける。 朝からヒヨドリがギャーギャー騒ぎ、今日もうるさいと思う。かと…

【体験について】リンゴ飴音楽祭2014に行ってきた。アイドルの生LIVEってアクティビティだね!

アイドルの生LIVE(ライブ)が観たくて、リンゴ飴音楽祭2014に行ってきました!お早うございます。 今日はそんな人生ではじめてのアイドルのライブで思ったことについて綴ります。まずは、ringo-a.me(りんご飴)について紹介しますね。 ringo-a.me(りんご飴…

「時間」と「情報」を整理するタスク管理術本の感想

こんにちは!今日はひさしく読まないビジネスハウツー本を読みました。 感想を書き残しておこうと思います。 読んだ本 読んだ本はこちらの『会社員のための究極のタスク管理 「君ならまかせて安心」と言われる仕事術 5つのコツで「時間」と「情報」は自由に…

千葉の南房総最南端にある「シラハマアパートメント」を訪れて。若者のパーマカルチャー思考を感じる

先週末、千葉の南房総の最南端にある白浜に行ってきました。茨城の南側に住んでいるので千葉はゆかりあるのですが、海沿いの千葉といえば外房ばかりを訪れることが多く、海が穏やかな内房に訪れたかったぼくにとって、かねてから望んでいた南房総へのぶらり…

たんたんと考え続けられることが、その人の魅力になる

人が持っているであろうモヤッとしたなにかーーそれは問題を解決する方法あるいは正解を見つける方法。今日はそんな「モヤっと」について考えていて、アタマがよいという考え方のなかで、自分がこれから大切にしたい姿勢について残しておきます。 ほんとうの…

誰でもできる!続かない集中力を手軽に維持する方法

集中力がない。集中が続かない。気づいたらYouTubeを見てしまって作業効率もクソもない。ゆえに集中力を高める音楽などの小細工に手を伸ばしながら、過信した脳にだまされ現実の自分にだましつつ、日々をやり過ごすtakurokomaです。こんにちは! 気づけば小…

異なる価値観を感じたいなら、海外よりも地方に行くべき

『わかりあえないことから コミュニケーション能力とはなにか』(平田オリザ 著)を読みました。高校の旧友と意見が合わない、彼女となぜかすれ違う、基本的に相手の言っていることが理解できないーーというような悩みを持っている人には、ちょっとだけ手に…

写真を撮るとは、客観的になるということ

「直感を研ぎ澄まして写真を撮れ」という話を聞いたことがあります。伝えたいことを表現するには、撮りたいと思った瞬間に直感でシャッターをきるのだと。 こういう話を聞くと、もしかしたらそれは正解かもしれないけれど、むしろそれは反対でもあると思いま…

これは素晴らしい!と思える日本発のGoogle Open Gallary

Google Open Gallaryを知っていますか? Google Open Gallaryでは、誰でも、簡単にウェブ上に美術館を作ることができます。今回はそんなGoogleの新しいサービスから、見せ方、伝え方を参考にしたいと思います。 アーティスト、美術館、アーカイブ、ギャラリ…

未来の仲間は、20代で出会っているもの

ノイズ垂れ流しの情報社会では、リアルの場でノイズを受け入れるくらいがちょうどよいのかもしれません。 インターネットを通じてリアルで人と会って、ぺちゃくちゃ喋ること、この行為そのものをきっかけに自分の予想できる範疇を超えた新たな視点を発見でき…

春風萬里荘は茨城、いや関東でいちばんパワーを感じるところ

美食家として知られている北大路魯山人は、なぜ自宅をもとあった鎌倉から笠間に移築したのでしょうか。しかも今よりも約50年も前に、笠間の魅力を感じとっていたのでしょうか? この理由の一つは「芸術の村」という構想が笠間にあったからでしょう。そしてき…

茨城のファミマでやってたビアガーデンが最高の場所だった

あんことあんなことするよりもビール!飲もう! たくろー(@takurokoma)です。 今日は地元茨城のコンビニの前をふらっと歩いていたらなんとビアガーデン!が開催されていたので、ついつい立ち寄ってしまいました。 この体験が最高だったんです。 コンビニで…

【即レスは誠実さの証ではない】友人を軽くほったらかそう

「返事遅いよ……」 このまえ友人に言われた一言。 LINEのメッセージが来てから3時間後の返事は遅いと言われました。まあ仕事の連絡ならわかるけど……ただの友人間の連絡じゃん! もっと気楽にさせてよと思いました。 もしあなたが仮に、LINEで既読がついている…

【ナタリー読んだ】客観的な文章でも熱量は伝わる

「きっと興味あると思うよ」 そう言われて手渡されたのは、『ナタリーってこうなってたのか』(大山卓也 著)。週末に読みました。 この本はちょうど先日の株式会社ナターシャがKDDIに買収されたことで非常に話題になりましたね。 本を読んで印象に残ったの…

将棋の羽生さんが教えてくれる、大事なのは「過程を理解」すること

週末だし、あんこ食べたい。こんにちは! 最近はいろんな人にあれこれ「やろうよ」という誘いや、勧めの機会、そして自分自身も誘うことが増えてきました。ラジオやフルマラソン(ああ、想像するだけで辛い……)、そしてこのブログも、人の勧めではじまったも…

繰り返し読みたい「編集とは?」を考える記事

編集とは、なんなのだろうか? まだまだよくわからずに、そういうことが書かれた書籍を手に取る機会を増やしています。とはいえ編集とはこういうものだ!と定義できているかというとそうではない。大御所数十人に話を聞いてみても、それぞれ皆それぞれの定義…

編集はWebなのか。いま紙から学ぶべきこと

インターネット全盛期、そしてWebメディア続々と立ち上がる昨今では、紙の出版業界からWebメディアを運営するスタートアップやベンチャー企業に力を発揮する場を変えるかどうか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 最近だと、東洋経済オンライン編集長…

ダメって言われても素直でいれば、我慢は快楽に変わると思う

あんことあんなことしたい……。こんにちは。 上に書いてあるようなことを誰かに言っても、「ダメ」って言われてばかりなので、今日は我慢について考えてみました。というのも、ダメって言われても喜んで我慢できてしまうところがあるんですよね……この理由はど…

Webに書く文章は、読み手に上スクロールさせちゃダメ

あんことあんなことしたい……。こんにちは。 今日は「Webに書かれた文章は、上にスクロールさせてはいけない」という話です。上に戻って読み返すのは面倒ですよね? 今回は、Webでの記事の消費の仕方や流入経路という基本の「き」から考えていきたいと思いま…

机の上に必ず置いておきたいモノ11選〜オン・ザ・デスクイレブン〜

あんことあんなことしたい、こんにちは。 前回のブログでは、9,548円でできる快適な作業環境の土台について書いたんですが、続きを書きたいな思いまして。作業のメイン舞台である机の上に必ず置いておきたいモノ11選〜オン・ザ・デスクイレブン〜を選抜しま…

計9,548円でできる、IKEAとホームセンターで作る安くて快適な作業環境の土台

今日友人と話しているときに、「机の上に必要最低限とものしかなさそうだよね」と言われました。コイツ、おれの机の溢れんばかりの雑多感を知らずになにいってやがる……と、心のなかで火糞笑いながらも会話を続けます。 「ちなみに、あるとしたらどんなものが…

出戻り社員の話を聞いて。コミュニティは根源的に変わらない

出戻り社員の話を聞いて 昨日、いつも話すことのない方々とお話をする機会がありました。そこで、一旦会社を離れて戻ってきた人とお話して思ったことをまとめておきます。とても感じの良い、好きな人です。 元いたコミュニティに戻ること 元々いた場所に戻る…