2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『テンプリズム』を読了。大切な人に優しくなろう!という気持ちを思い起こさせてくれる作品でした

少年マンガは好きですか? 男の子なら、幼い頃には世界を守るヒーローになりたいと思ったことがあるでしょう。『ドラゴンクエスト』や『交響曲エウレカセブン』のような、主人公が冒険するにつれて、強くたくましく成長していく物語です。 そんなよくある熱…

【番外編】散歩ルートにあるなけなしの情報は、クリエイティブのきっかけになる力を秘めている

家でPCばかりに向かっている人はご存じないかもしれないが、外で自然に触れるのはワクワクする。とにかくぼくは、自然を感じることが好きだ。だからほぼ毎日、陽の光を浴びに散歩へ出かける。 朝からヒヨドリがギャーギャー騒ぎ、今日もうるさいと思う。かと…

【体験について】リンゴ飴音楽祭2014に行ってきた。アイドルの生LIVEってアクティビティだね!

アイドルの生LIVE(ライブ)が観たくて、リンゴ飴音楽祭2014に行ってきました!お早うございます。 今日はそんな人生ではじめてのアイドルのライブで思ったことについて綴ります。まずは、ringo-a.me(りんご飴)について紹介しますね。 ringo-a.me(りんご飴…

「時間」と「情報」を整理するタスク管理術本の感想

こんにちは!今日はひさしく読まないビジネスハウツー本を読みました。 感想を書き残しておこうと思います。 読んだ本 読んだ本はこちらの『会社員のための究極のタスク管理 「君ならまかせて安心」と言われる仕事術 5つのコツで「時間」と「情報」は自由に…

千葉の南房総最南端にある「シラハマアパートメント」を訪れて。若者のパーマカルチャー思考を感じる

先週末、千葉の南房総の最南端にある白浜に行ってきました。茨城の南側に住んでいるので千葉はゆかりあるのですが、海沿いの千葉といえば外房ばかりを訪れることが多く、海が穏やかな内房に訪れたかったぼくにとって、かねてから望んでいた南房総へのぶらり…

たんたんと考え続けられることが、その人の魅力になる

人が持っているであろうモヤッとしたなにかーーそれは問題を解決する方法あるいは正解を見つける方法。今日はそんな「モヤっと」について考えていて、アタマがよいという考え方のなかで、自分がこれから大切にしたい姿勢について残しておきます。 ほんとうの…

誰でもできる!続かない集中力を手軽に維持する方法

集中力がない。集中が続かない。気づいたらYouTubeを見てしまって作業効率もクソもない。ゆえに集中力を高める音楽などの小細工に手を伸ばしながら、過信した脳にだまされ現実の自分にだましつつ、日々をやり過ごすtakurokomaです。こんにちは! 気づけば小…

異なる価値観を感じたいなら、海外よりも地方に行くべき

『わかりあえないことから コミュニケーション能力とはなにか』(平田オリザ 著)を読みました。高校の旧友と意見が合わない、彼女となぜかすれ違う、基本的に相手の言っていることが理解できないーーというような悩みを持っている人には、ちょっとだけ手に…

写真を撮るとは、客観的になるということ

「直感を研ぎ澄まして写真を撮れ」という話を聞いたことがあります。伝えたいことを表現するには、撮りたいと思った瞬間に直感でシャッターをきるのだと。 こういう話を聞くと、もしかしたらそれは正解かもしれないけれど、むしろそれは反対でもあると思いま…

これは素晴らしい!と思える日本発のGoogle Open Gallary

Google Open Gallaryを知っていますか? Google Open Gallaryでは、誰でも、簡単にウェブ上に美術館を作ることができます。今回はそんなGoogleの新しいサービスから、見せ方、伝え方を参考にしたいと思います。 アーティスト、美術館、アーカイブ、ギャラリ…

未来の仲間は、20代で出会っているもの

ノイズ垂れ流しの情報社会では、リアルの場でノイズを受け入れるくらいがちょうどよいのかもしれません。 インターネットを通じてリアルで人と会って、ぺちゃくちゃ喋ること、この行為そのものをきっかけに自分の予想できる範疇を超えた新たな視点を発見でき…